• Home
  • Blog
  • About
2018.07.09 12:00
【動画】FINLANDS「ガールフレンズ」Music Video
恒例の、J-WAVEで流れてきて気になったシリーズ。実際に流れていたのはこの曲じゃないんだけど、動画が見つからなったのでこちらを掲載。FINLANDSという名前自体、今まで知らなかった。声がとってもステキだなぁと。何かに似ている気がする。。クラムボンあたりかな?とか思いながら聴いていた。とにかく、これは歌が上手な人の声だ。ライブで見たらファンになっちゃうんだろうな〜。
2018.07.08 09:00
間取りプランナー認定講師講座終了。
今日は、東京で間取りプランナーの認定講師講座がありました。きっかけはネット検索。ただ単純に「間取り図を見るのが好き」という理由だけで、インターネットで間取り図に関するサイトを検索をしていたらたまたま見つけたこの資格。初回の受講から認定講師になるまで、約4ヶ月。3月:間取りプランナー初級 取得5月:間取りプランナー2級・1級 取得7月:間取りプランナー認定講師 取得先生に勧められるがままに、あっという間に初級・2級・1級・認定講師と受講を進めていました。和気あいあいと学べた講師講座。今回の認定講師講座に参加した受講者は5人で、全員が女性。みなさんとっても話しやすい方たちで、朝〜夕方までの講座を通して、終始、和気あいあいと学ぶことができました。参加前は、「...
2018.07.07 14:55
感謝の気持ちを伝えたい。
誰かに感謝の気持ちを伝えたいけれど、それが物理的には難しい場面ってありますよね。送金して感謝を伝える。そんなとき、個人や企業に対して、お金やトークンを自由に送ることができたら便利なのになぁ~と思います。ポチッとボタンを押すだけで送金できて、感謝の気持ちがお金という形で相手の手元に残る。そんな使い方が理想です。昔から存在するものでいうと「こころづけ」みたいなものですかね。気軽に誰にでも送れるようになってほしい。イケハヤ氏がやっている「VALU」なんかはそれに近いサービスともいえますが、登録しているのは有名人などごく一部の人だし、自分の周りにいる人誰にでも使えるというわけではないです。お互い変に気を遣い合ったり、遠慮したりせずに、誰にでも自由に「お礼、送っ...
2018.07.06 14:06
地元で素敵な事業家さんに出会った。
先日、知人からの紹介で、静岡で不動産関係のお仕事をしている方に会ってお話をする機会がありました。仕事がデキる人のオーラ。その方は最近独立したばかりだということで、自分で事業をやるくらいだからきっと面白い人なんだろうな〜と思って楽しみに会いに行ったのですが。。もう、挨拶した瞬間から、「この人は仕事がデキる人だな」というオーラが出ていて、話の進め方もスムーズだし、とにかく明るいし、知識も豊富でいろんな提案の仕方を知っていて、とても優秀な方でした。そういう人って会話をしていても、とてもスムーズなんですよね。こちらが噛み砕いて説明しなくても、言いたいことがわかってくれている。静岡にもこんな人がいたという衝撃。静岡育ちで、私の実家からもそんなに遠くない場所にお住...
2018.07.05 10:08
カフェで一日仕事をするとどうなるか。
働き方改革に伴い、最近はテレワークや在宅勤務を制度として導入する企業が増えていますね。カフェで優雅に仕事がしたい。私も現在は、週に2日ほど在宅勤務で仕事をしています。本当は落ち着いたカフェで優雅にお茶を飲みながら仕事をしてみたいものですが、良いカフェが家の近くになく、なかなか実現できていません。知人から聞いた面白いエピソード。とある私の知人は、よくカフェで仕事をしているのですが、先日、カフェでの仕事に関する面白いエピソードを聞くことができました。その日は休日にもかかわらず、朝から夜遅くまでカフェにこもったまま、ずっと同じ場所で仕事をしていたとのこと。まだまだ仕事が終わらないものの、23時が閉店時間だったため、仕方なくレジにてお会計をしたそうなのですが。...
2018.07.04 14:49
新幹線の車内アナウンスの変化。
頻繁に新幹線を利用していると、ときどき車内アナウンスの変化に気付きます。「非常事態が発生したら」。最近の変化でいうと、「非常事態が発生したら車掌に直接伝えるか、車内の非常停止ボタンを押してお知らせください」という内容のアナウンスが加わりました。これは、先月の事件を受けてのものでしょう。そんな場面には絶対に出会いたくないですが、こうやって注意を促すようになったんだな、ということがわかります。「速やかに発車します」。あと、ここ1〜2年くらいでは、「駅に到着後、速やかに発車します」というアナウンスをよく聞くようになりました。速やかに。おそらく以前は言っていなかったと思います。要するに、あまり時間がないからすぐに降りられる準備をしておきなさいよ、ということです...
2018.07.02 15:30
【動画】カタルシスト RADWIMPS MV
2018 フジテレビ系サッカーテーマ曲。サビや、ラップ調の部分にRADWIMPSっぽい雰囲気がよく出ている。メジャー寄りのゆったりとした曲。ふだんはサッカーあまり見ないし、前回のワールドカップもほとんど見た記憶はないけれど、今回はけっこう注目してしまっている。サッカー、なかなか面白い!
2018.07.02 14:30
ワテラスでエイジングビーフ(熟成肉)を堪能。
御茶ノ水近くにある複合施設、ワテラスの中にある「熟成和牛焼肉 エイジング・ビーフ ワテラス」で熟成肉を堪能しました。牛を1頭丸ごと。エイジング・ビーフのお肉は、なんと1頭丸ごとドライエイジング!お肉の部位があまりにも多すぎて、カイノミやインサイドなど、聞いたことがない名前の上物希少部位もたくさんありました。お好みで味付け。焼いたお肉は、タレ生醤油わさびレモン塩などで味わうことができるのですが、一番のおすすめは「生醤油&わさび」!タレは少し薄味かな?と感じたので、「生醤油&わさび」と「レモン&塩」を交互に楽しむのが良いかもしれません。冷麺も美味。お肉をたっぷり食べたあとは、冷麺で〆るとすっきり爽やかな気分になれます♪「ゆずおろし冷...
2018.06.30 15:00
irodori memory サイト開設から2ヵ月。
irodori memory のサイトを開設してから2ヵ月が経ちました。最近は「自分の考えを整理する場所」としてこのブログが役立っています。頭の中で思い浮かべるだけでは、ぼんやりとしたまま忘れてしまうようなことも、文章にすることで、少しずつ考えを整理できるようになります。また、自分の強みを理解するためにも、頭の中で考えていることや得意なこと、興味があることを文章化していく作業が役に立ちます。直近の目標は、魅力的な人にたくさん会って、話をして、刺激をもらって、行動力に磨きをかけることです。そして、その中で自分のやりたいことを明確にしていきたいと思います。
2018.06.30 11:00
土地探しはタイミングが大事。
最近、マイホームを建てるための土地を探し始めたのですが、希望にマッチする物件がなかなか出てこなくて、土地探しの難しさを実感しています。優先順位をつける。希望する条件にはいろいろな要素がありますが、土地の広さ価格駅からの距離スーパー・コンビニ・薬局までの距離道路や周辺環境など、すべてが要望と合っている物件というのはそう簡単には見つかりません。どうしても、これだけは譲れないといった優先順位をつけていく必要があります。タイミングが難しい。ここは良いかもしれない!という土地がパッと現れたとしても、すぐに買付証明書が出されてしまっていて、検討した頃にはもう遅かった。。なんてこともしばしば。土地を見つけるにしても、買付証明書を出すにしても、土地探しにはタイミングが...
2018.06.29 14:30
イタリア式食堂キャンティのドレッシングが美味。
ドレッシングがとにかく美味!という噂を聞いて、以前から気になっていた「イタリア式食堂キャンティ」。今回、上野にある「ボスコ・イルキャンティ (BOSCO-iL-CHIANTI)」の店舗で食事をしてきました。サラダドレッシングは納得の美味しさ。まず、楽しみにしていたサラダを注文してみると。。噂どおりドレッシングがとっても美味しい!優しいけどコクのある味で、どんどん食がすすみます。キャンティのオリジナルドレッシングはその場で購入することもできるので、持ち帰りが可能です(お値段は600円でした)。ただし、防腐剤を使用していないためか、賞味期限がとっても短いのでご注意を。オシャレなイタリア式料理。他にも、チキンの骨付きガーリックソテーやナスのチーズ焼き、フライ...
2018.06.27 15:30
いらすとやのキャラクターをまた発見。
先日、こちらの記事でも紹介した「いらすとや」のキャラクターたち。
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

記事一覧

2019年7月の振り返り。
2019年6月の振り返り。
2019年5月の振り返り。
名前を「ゆりえもん」に変えました!
irodori memory サイト開設から12ヵ月。

カテゴリ

  • おすすめ記事(7)
  • 東京らいふ(12)
  • 静岡らいふ(12)
  • ビジネス(34)
  • リモートワーク(5)
  • 新幹線通勤(11)
  • 間取り・家づくり(28)
  • 整理整頓・掃除(12)
  • プレゼント(10)
  • 写真(7)
  • 音楽(10)
  • シェアハウス(4)
  • マルシェ(4)
  • 小ネタ(32)
  • irodori memory(16)

アーカイブ

2019 (22)

08(1)

07(1)

06(1)

05(2)

04(1)

03(3)

02(4)

01(9)

2018 (131)

12(6)

11(4)

10(9)

09(16)

08(12)

07(24)

06(29)

05(31)

irodori memory

irodori memory

Copyright © 2025 irodori memory.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう