人に良い影響・良い刺激を与えられる人間でありたい。


こんにちは。irodoriです。


今日は、久しぶりにシェアハウス時代のシェアメイトに会い、以前こちらの記事でも紹介した、ヨドバシAkibaレストラン街のお気に入りのお店でランチをしました。

8月からランチメニューが変わったようで、お気に入りだった「ラクレットチーズと季節野菜の完熟トマトソースオムライス」がなくなってしまったのが残念でしたが。。

ランチをしながら、最近の仕事の話や、これから目指していることなどについていろいろと話ができました。


組織として強くあるための教育。

その中で出てきた「人の教育について」の話。 会社の中でも立場が上になってくると、下にいる人たちを育てたり、会社・チームとして強い組織になるように努力をしないといけません。


いち個人としては仕事ができて優秀であっても、組織で見たときに強くなければ、会社として仕事を受けるにあたって良いパフォーマンスができるかどうかに影響が出ます。

会社の外部の人(たとえば取引先)から見た場合、担当者の態度や対応の仕方によって、「その会社がどんな会社であるか」を判断することにもなります。


会社として強い組織であるために、果たして自分はちゃんとした教育ができるか?というと、まだまだ自分中心で動いてしまうところがあると思います。

ただ単にマニュアル通りのやり方を人に教えたり、できていなかったところを注意することが教育ではなくて、自分自信の行動や発言を通して、人に良い影響・良い刺激を与えられることが大事です。


私自身、以前からずっと上司の考え方に共感する部分が多く、こうありたいなと思うし、話を聞くだけで自分のモチベーションアップにつながる場面が多々ありました。

自分も人に対して、そういった良い影響・良い刺激を与えられる人間でありたい。。とすごく思います。


人から刺激を受けて自分を見つめ直す。

余談ですがもう1点。

今日は夜に1件打ち合わせがあったのですが、アドバイザーとして打ち合わせに参加してくれた方のパフォーマンスが非常に高く、これまた強い刺激を受けました。

仕事の場でご一緒するのはかれこれ7年ぶりくらいになりますが、まだ社会人としてひよっこだった当時よりも、今の私には「この人がどれだけ仕事ができる人か」というのを痛烈に感じることができました。


当時と違うのは、ただ単に尊敬するんじゃなくて、ちょっと悔しい。。と思うところ。

「自分も7年分の成長ができているのか?」「組織人として的確な判断ができる人間になれているか?」「問題を見つけて指摘する能力が自分にはあるか?」「わかりやすく物事を説明して相手を導くことができているのか?」

など、いろいろな自問自答がわいてきました。


ここでもやはり思うのは、自分も人に良い影響・良い刺激を与えられる人間でありたいということ。

尊敬できる人に会うたび、自分自身に焦点を当てることにつながります。


今後は自分の成長だけでなく、周りの人も成長させられるよう、課題に向き合っていきたいです。