2018.09.21 16:00受講申し込みをしていだける喜び。こんにちは。irodoriです。私が講師を務める「間取りプランナー資格講座」ですが、ありがたいことに、受講申し込みをちょこちょこといただいています。
2018.09.16 12:00今週のお花はこちら。こんにちは。irodoriです。以前、こちらの記事でも紹介したように、お花の定期便サービス「Bloomee LIFE」で届くお花がなかなかキレイに写真に撮れず、しばらく苦戦しておりました。
2018.09.13 14:32人生初のドクターイエローに歓喜。こんにちは。irodoriです。いま、私が住んでいるマンションは、新幹線の線路からわりとすぐ近くの距離に位置しています。そのため部屋の窓からは、新幹線が通過するのをいつでも眺めることができます。TVの音がかき消される。そんな立地なので、新幹線が通るとバンッッッ!と地響きがするくらい、かなり音はうるさいほうです。窓を開けていると、新幹線の通過時にはTVの音が完全にかき消されてしまいます。もともと新幹線は好きだったので、このマンションに住み始めた頃は、常に窓からの景色として新幹線を楽しめるのが利点にも感じられたのですが、景色に慣れてくると、だんだん音の方が気になってきますね。春や秋のように、エアコンを使わずに外の心地よい空気を感じて過ごしたい季節は特に。。...
2018.09.12 14:00おうちコープにうっかり登録したら最高だった。こんにちは。irodoriです。最近、住宅ローンの優遇を受けるために、コープ組合員になる手続きをしました。(コープ会員だと金利が特別割引される制度があるため)うっかりミスでおうちコープに登録。仕事から帰ってきたあと、夜中に疲れた頭でインターネット上で申し込み手続きしようとしたところ、コープのホームページがちょっとわかりにくい導線だったというのもあり、本来の目的であるコープ組合員ではなく、間違って「おうちコープ」に申し込んでしまいました。※おうちコープ・・・週に1回、玄関先まで生協の商品を届けてくれる宅配サービス。これは。。なんという。。うっかりミス。そもそも、コープとかユーコープとか生協とか組合員とかの違い(もはや概念)もよくわからないまま、急いで申し...
2018.09.08 18:00間取りプランナー資格講座の宣伝開始。こんにちは。irodoriです。デザイナーのお友達2名に協力してもらって、9月・10月に開催する「間取りプランナー資格講座」のLPとチラシを制作しました。▶︎間取りプランナー資格講座のご案内期待以上にとっても可愛いデザインに仕上がっていて大満足です!間取り・家づくりっぽさを出しつつ、私のイメージカラーであるピンクをベースにしてくれています。レベルの高さに驚き。今回の制作メンバーは飲み友達としては長い付き合いでしたが、一緒にお仕事をするのは初めて。いざやりとりを始めてみると、デザインスキルは高いわ、作業は早いわ、対応は柔軟だわで、レベルの高さにびっくり。見る人の立場になって作られたデザインや導線は、さすがプロだなぁ。。と感心するばかり。今回の制作は、あら...
2018.09.03 16:00madori.info ドメインを取得。こんにちは。irodoriです。現在準備中の「間取りプランナー資格講座」ご案内ページの公開に向けて、新しくドメインを取得しました。その名も madori.info 。ズバリな名前ですね。空いていたのが奇跡です!取得するときに、ちょこっとだけ緊張しました。。でも、こういったレンタルサーバー契約や独自ドメインの取得、移管作業やFTPの設定が自力でソツなくサクサクとこなせるのはWebを勉強しておいて良かったなぁ〜と思うところ。LPは今週末に公開予定。お友達が作ってくれているデザインも最高に可愛く仕上がってきているので、完成がとっても楽しみです!☻
2018.09.03 14:00部下の勤続1周年お祝い。こんにちは。irodoriです。今日は2人の部下が勤続1周年だったので、お祝いに本をプレゼントしました。想いを込めて選んだ本。選んだのはこの2冊。『神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り』『最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~』仕事面でも強いメンタルを手に入れてほしいなというのと、健康な身体で仕事に取り組んでほしいなという想いを込めて、この本を贈りました。本屋さんでちゃんと中身をパラパラめくって読んでみて、面白そうなことが書いてあったので(ハズレ本ではなさそうだな、と)。普段なかなか本を読む習慣がない人でも、たまに自己啓発本を読むとポジティブな考え方ができて良い刺激になると思います。少しでも役に立ちますよう...
2018.09.02 01:00健康な身体に産んで、育ててくれた親に感謝。こんにちは。irodoriです。昨日は母と出かける約束をしていたのですが、母が夏バテで体調を崩してしまったようで、出かける予定がなくなってしまいました。母もそれなりに年齢が高くなってきているし、やはり健康面は心配になってきますね。何年も風邪をひいていない。その点、私はというと、かな~りの不規則な生活をしているにもかかわらず、ここ数年はまったく風邪もひかず、大きく体調を崩すこともなく元気に生活をしています。早朝に起きて始発の電車に乗り、深夜に終電で帰宅し、食事は移動中の新幹線で済ませ、食べるメニューはいつも偏っていて、コンビニ食がほとんど。仕事はデスクワークで、一日の中で身体を動かす時間はほとんどなく、確実に運動不足。。こんなに酷い生活をしていても、まっ...
2018.08.31 15:00irodori memory サイト開設から4ヵ月。こんにちは。irodoriです。irodori memory のサイトを開設してから4ヵ月が経ちました。周りの人たちの協力もあり、この1ヵ月は自分の行動をだんだんと形にしていく作業ができました。1人でいくら悶々と考えていても答えが見つからないのであれば、とにかく人に会う。会ってアイデアをもらう。吸収する。いろんな人に会う中でも、特に、今まで関わってきた人たちによく言われることは、やはり私はスーパーサポータータイプであるということ。自分が代表者になるというよりも、誰かの支えになってあげることにものすごく長けているのではないかと言われます。もちろん、それはあると思います。ただ、これからは誰かありきではなく、自分だけでも存在を主張できるような働き方を目指して...
2018.08.14 13:0010年目の琵琶湖へのお墓参り。こんにちは。irodoriです。8月14日は友達の命日なので、毎年、みんなで琵琶湖にお墓参りに行っています。いつのまにか10年経っていた。早いもので、今年で10年目。あっという間だったような、それなりに長かったような。。当時まだ大学生だったみんなが、大人になって老けたのは間違いない。最初の何年かは、琵琶湖に到着するとなぜか突然雨が降り出すパターンが多くて、悲しみの雨かなぁなんて話したりしていたけど、今年はとても良い天気だった。むしろ、異常気象で暑すぎて、みんな日陰でおとなしくしてた。異常気象もあるけど、体力が低下したのもあるかな。環境が変わっても覚えている。10年もあるといろいろありますね。みんなそれぞれ、結婚したり、子供ができたり。お墓参りも、20人...
2018.08.11 08:00お盆の帰省ラッシュのニュースを見て。こんにちは。irodoriです。世間では今日からお盆休み突入という人が多く、TVでは新幹線の帰省ラッシュのニュースをたくさんやっていました。混んでいる新幹線にドン引き。平日の新幹線通勤にすっかり慣れていると、こういう光景を見るだけでドン引きしてしまいます。自由席の乗車待ちの列が改札の近くまで続いているとか、とても信じられない。。絶対に乗りたくないと思ってしまいます。耐性が弱まってしまった。残念なことに、頻繁に新幹線に乗ることで、かえってラッシュへの耐性が弱まっていますね。本来は、連休のようにめちゃくちゃ混んでいる期間でないと、なかなか乗らない乗り物だったはずなのに。。空いているときに、選び放題の自由席で、端っこに座ってのんびりと車内の時間を過ごすのがや...
2018.08.10 13:00オシャレで機能的な室内窓に萌え。こんにちは。irodoriです。突然ですが、室内窓ってかわいいですよね。普通の人が聞くと「え?」っていう感じだと思いますが、間取りが好きな人はわかってくれるはず。LDKと書斎をつなぐ。自分でマイホームを作るときには、LDKのすぐ横を書斎にして、その間の壁に室内窓を設置すれば、書斎で仕事をしながらリビングの様子やTVなんかも見えちゃって最高なんじゃないか?と思いました。これは、なかなか粋なアイディアを思いついてしまった。。と。既に流行っていた。ところがネットで調べてみると、リノベーションなんかでも割と定番になっていて、既に流行っているということがわかりました。たしかに、どう考えてもオシャレだし人気があるのも頷けますね。玄関や廊下なんかに室内窓があるのも、...